topics

心と身体の季節の調律✨

CategoryNews
Tag

 急にグッと冷えてきましたね!ついこの前の夏のような暑さが嘘のよう。私達の心も身体も、季節に合わせて少しずつ変化しています。秋の訪れとともに、ゆらぐ体調や肌の調子も、そのサインのひとつです。朝晩の寒暖差や空気の乾燥、夏の疲労の残りなどが重なり、肌荒れや疲労感、眠りの質の低下として現れることがあります。こうした微妙な変化は、体からの大切なサインです。

 近年は更年期・中年期のケアが公的検診でも注目され、英国では定期健康診断に更年期に関する質問項目を追加する方針が示されました(The Guardian, 2025年10月)。ホルモン療法(HRT)や生活習慣改善への早めの移行が進む事が期待され、症状を医療の入口で捉える重要な一歩とされています。また「The Menopause Society」の学会報告では、更年期が心血管・脳・代謝に及ぼす長期的影響や、ホルモン療法の開始時期が将来の健康に影響する可能性が示されました。個々の症状に合わせた早めの相談が推奨され、医師と「いつから」「どの治療を」を話し合うことが大切です。

 体重管理や代謝面では、インターミッテント・ファスティング(断続的断食)や低酸素刺激トレーニングなど、複数のアプローチを組み合わせる方法が注目されています。最新の解析(Frontiers誌)では、これらが体重・インスリン感受性・脂質バランスに好影響を与える可能性が示されました。ただし、極端な方法は逆効果になることもあるため、自分の体に合ったペースで少しずつ取り入れることが大切です。

 美容分野では「機能性と心地よさの両立」がトレンド。SPFや保湿成分が進化し、マルチタスク製品で朝晩のケアが簡単かつ効果的に行えるようになっています。レチノイドの代替成分や低刺激処方も増え、敏感肌でも安心して続けられる工夫がされています。肌の基本は保湿と日焼け止め。そこに自分のライフスタイルに合ったプラスαを加えることで、美しさを守りながら整えていけます。

 新しい製品が続々と作り出され、情報も日々更新されますが、基本は変わりません^^
① 不調を先送りにせず医療や専門家に相談する。
② 睡眠・食事・運動のバランスを見直し、生活習慣を少しずつ整える。
③ 肌は予防を中心に、シンプルで継続できるケアを心がける。
皆様も、秋の季節を感じながら、心と身体にやさしい時間を過ごしてみてください。

 さて、先日10月19日、当社代表 Yuko Sumida JacksonによるAwakeningのワークショップが行われました!参加者の方からは「ユーコさんがいるだけでアウェイクニングの空間!」「少しキツイかもと思ったけど、終わった後はとても爽快でした!」「GRONのプレゼントが最高!」など、とても嬉しいご感想を頂いております!もしまた行われる際には、皆様、ふるってご参加下さい^^!

 ではでは、また(^o^)/